■家族信託
家族信託とは、簡潔にまとめると本人が自分で財産を管理できなくなった時のための制度です。
具体的には、本人が委託者として自分の財産を管理できる権限を与え、信頼のおける家族等が受託者として財産を管理することをいいます。
この際、受託者は善管注意義務や忠実義務、分別管理事務等の義務を負います。
■手続の流れ
家族信託の大きな流れは以下の通りです。
①家族信託の契約内容を定め、合意を得る
まず、家族信託を行う前提として、どの財産を信託するのかを決めます。
そして、誰を受託者、受益者にするのか、いつまで行うのか等契約内容を定め、契約の当事者となる家族の間で合意をします。
②契約書を作成する
次に、定めた契約内容に従って、信託契約書を作成します。
この信託契約書は、作成後に公証役場にて公正証書にします。
公正証書にすることは義務ではありませんが、後のトラブルを防止するためにも公正証書にするケースが多いと言えます。
③財産の名義を移す
契約内容に沿って、対象の財産の名義変更を行います。
財産によって、名義変更の方法は異なります。
不動産であれば、信託登記の申請が必要になります。また、現金や預貯金であれば、専用口座の開設が必要になります。
司法書士法人TOTでは、東京都の皆様からご相談を承っております。相続問題について、豊富な経験とノウハウを持つ各専門家をネットワークする相続スペシャリストがお客様の問題を多角的にサポートし解決いたします。相続財産に関するご相談、ご質問等お気軽にお問合せ下さい。
家族信託の手続きの流れ
司法書士法人TOTが提供する事例・相談内容
- 相続の放棄・承認
相続の承認には、「単純承認」と「限定承認」があります。 「単純承認...
- 有効な遺言書の書き方
遺言書には、要件や形式があり、民法上では「遺言は、この法律に定める...
- 内縁 相続
相続第1順位・・・被相続人の直系卑属(ひぞく) ・被相続人の子供(...
- 贈与税率
贈与税率は受贈者(=贈与を受けた人)が、その年の1月1日~12月3...
- 登記 相続
不動産登記は所有する不動産の所在、所有者の住所氏名などを公的な書類...
- 遺留分 相続
遺留分とは、遺言自由の原則を認めつつ、これを制約する制度です。相続...
- 再婚 相続
親子の血縁のない者どうしが、養子縁組の届出を出すことによって、 本...
- 遺産分割協議
相続人が複数いる場合、被相続人の遺産は共同相続人全員の共有状態にな...
- 未成年 相続
相続に必要な書類と資料については個々の事案に応じて異なりますが、相...
- 相続 保険
【相続財産:プラスの財産】 不動産:土地と建物のことです。法務局で...
- 土地 登記 相続
不動産登記は所有する不動産の所在、所有者の住所氏名などを公的な書類...
- 贈与税 相続税
贈与税は相続税を補完する性格から相続税と比較して税率は高いですが、...
司法書士法人TOT(東京都/神奈川県)|家族信託の手続きの流れ