相続税率 改正

司法書士法人TOT(東京都/神奈川県)|相続税率 改正

  1. 司法書士法人TOT >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続税率 改正

相続税率 改正

相続税は今後課税が強化される方向性と考えられるため、改正前に適切な相続税対策を行うことが望まれます。

平成23年度税制改正大綱の主な改正案は以下のとおりです。
(1)基礎控除
基礎控除は従来の「5,000万円+1,000万円×法定相続人数」から「3,000万円+600万円×法定相続人数」に引き下げられます。
よって、従来は相続人が3人の場合、8,000万円以上の遺産がなければ相続税はかかりませんでしたが、改正後は基礎控除が4割引き下げられるため、4,800万円以上の財産があ れば原則として相続税が課税されることになります。

(2)最高税率引上げ
相続税の最高税率が50%から55%に引き上げられます。また、税率区分は現状の6段階から8段階に変更され、6億円超の遺産に最高の55%、2億円超3億円以下には新たな税率区分として 税率45%が設けられました。

(3)生命保険の控除制限
生命保険金は「法定相続人×500万円」の非課税枠がありますが、今後、控除が認められるのは法定相続人のうち、未成年・障害者又は相続開始直前に被相続人と生計を一の相続人に限られることになります。

(4)相続時精算課税贈与制度の対象者拡大
相続税精算課税の受贈者に、20 歳以上である孫(現行 推定相続人のみ)が追加され、贈与者の年齢要件も65歳以上から60歳歳以上に引き下げされます。
相続税改正は、課税対象者が大幅に増える内容となっており、都会に持ち家がある方で、1,000万円程度の金融資産があれば、課税対象になる可能性があります。

司法書士法人TOTでは、これまで数多くの相続問題に対応してまいりました「相続のスペシャリスト」たちが、相続税率 改正に関するご相談に対応致します。


司法書士法人TOTとは、司法書士、1級FP、相続アドバイザー、弁護士、税理士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者、社会保険労務士等、相続の各専門家とネットワークを組み、お客様が的確な相続を実現するためのアドバイスと支援をする相続に特化した専門家集団です。
相続は、ご家族の問題にに非常に密接にかかわるものであるからこそ、人間関係、財産をはじめ、目まぐるしく状況が変化し、それに迅速かつ的確に対応していく必要があります。
司法書士法人TOTでは、東京都の相続問題について、豊富な経験とノウハウを持つ各専門家をネットワークする相続スペシャリストがお客様の問題を多角的にサポートし解決いたします。相続税率 改正に関するご相談、ご質問等何時でもお気軽にお問合せ下さい。

司法書士法人TOTが提供する事例・相談内容

  • 相続登記の義務化はいつから?登記にかかる費用も併せて解説相続登記の義務化は...

    ■相続登記 相続が開始すると、遺言書もしくは遺産分割協議書に従って...

  • 有効な遺言書の書き方有効な遺言書の書き方

    遺言書には、要件や形式があり、民法上では「遺言は、この法律に定める...

  • 司法書士法人TOTとは司法書士法人TOTとは

    司法書士法人TOTとは、司法書士、1級FP、相続アドバイザー、弁護...

  • 家族信託にかかる費用家族信託にかかる費用

    家族信託とは、本人が自分で財産の管理ができなくなった時のために、自...

  • 相続税 控除相続税 控除

    相続したからといって必ず相続税がかかる訳ではありません。相続財産が...

  • 遺産相続権遺産相続権

    人が亡くなると、その人が持っていた財産は相続人に引き継がれます。遺...

  • 相続の手続き期限はいつまで?相続の手続き期限は...

    相続が発生した際には、その相続手続きに期限があるものが存在します。...

  • 千代田区の相続千代田区の相続

    相続税の軽減 対象 1.身体障害者手帳の1~6級(1・2級は特別障...

  • 相続財産相続財産

    【相続の対象となる積極(プラス)財産の例】 ①不動産 ⇒不動産の登...

  • 贈与 手続き贈与 手続き

    生前贈与とは、被相続人が死亡する前に自分の財産を人に分け与える行為...

  • 北区の相続北区の相続

    北区では、区民の皆さんのお困りごとの相談窓口として「区民相談室」を...

  • 世田谷区の相続世田谷区の相続

    死亡者に係る未支給介護給付費の支払いに関する要綱 (趣旨) 第...

ページトップへ